イブネ ようやく鈴鹿最深部へ

ups_downs

2012年11月06日 07:30

11月4日(日) 鈴鹿の最深部イブネへ、4度目のチャレンジでようやく辿り着けた〜♪



朝明をスタート地点に中峠を越え下水晶谷沿いを歩いて大瀞へ。お金明神を経てクラシ北尾根で南下。
クラシ〜イブネの最深部を抜け、杉峠から旧千種街道で朝明へ戻るラウンドルート。


御在所も紅葉真っ盛りという訳で、ココ朝明渓谷にも多くの人が集まっている。みんなドコ行くの?
釈迦ヶ岳が多いような感じがするが、根の平峠方面にも向かって行くね。



駐車場もほぼ満車に近い状態だったけど中峠に向かう人は見当たらず、歩き出してすぐに静かになっていた。
振り返ると釈迦ヶ岳。今日もいい天気だ!



県境尾根上の中峠からは下水晶谷に沿って愛知川まで下ろう。



愛知川を横断する鋼製の橋は倒壊寸前なので渡渉。にしてもキレイ!



沢屋サン達が羨ましいわ。真夏に泳ぎたいっ。



鈴鹿によくある風景、窯跡かな?こういう風景は趣深い。

この辺りは山と高原地図で破線扱いになってるけど、この先のルートは破線すら無くガーミンを手元へ。
とはいっても、不明瞭な箇所はあるけどテープはあるし、踏跡もある。分岐箇所さえ注意すればいいようだ。



お金谷出合いで破線ルートから外れ標高を上げる。尾根に上がる手前で右に折れるとお金明神。
なんじゃこりゃ、すげぇ〜!ご利益あるでしょうw ひと歩きするとお金峠で尾根に到着。ザ・お金ルートw



ここからイブネまでクラシ北尾根歩き。紅葉もキレイ。



右を眺めれば、紅葉の銚子ヶ口。まだ歩いたことが無いので機会を作って歩こう。



ヤセ尾根はいいけど、ドコ歩けばいいのだ!とか楽しい尾根w



岩峰のピークも超えるよ。



緩やかな尾根になると・・・



クラシ〜♪ 広い草原を歩くのは気持ちいい。2月にイブネを目指した時はホワイトアウトでココで敗退。



イブネまでずっと平坦地。



左を見れば、御在所&鎌ヶ岳の鈴鹿ツートップ!



まだまだフラットが続くよ。



庭園っぽい雰囲気もあるよね。この先すぐイブネなのでコーヒーで至福な時間を過ごして・・・



ようやくイブネに辿り着けた、雨乞ドーン!



佐目峠あたりまでは開けた感じが続く。綿向山も眺めておこう。



杉峠は旧千種街道と雨乞への分岐箇所。去年の12月にイブネを目指した時はココで敗退。



歴史街道でもある旧千種街道は感じいいよね。昔と変わらないのだろうか?



神崎川で渡渉して



県境尾根上の根の平峠を超えると



朝明渓谷へ降りて行くだけ。



3回も敗退していたがやっと辿りつけた。何も無ければ以外とすんなり到着出来るのかw
鈴鹿で最も奥深い場所から眺められる景観はサイコーだった。
半年ぶりに歩いた鈴鹿はやっぱり落ち着くね。これから半年間は何度か歩くよ。

あなたにおススメの記事
関連記事