ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年02月04日

2nd KA50K 各務原アルプストレイルランプロジェクト

2014年2月1日(土)  各務原アルプストレイルランプロジェクトのビッグイベント【2nd KA50K】 に参加!



標高400mに満たない低山の各務原アルプス。50kmで累積標高3300mというハードコアルート。
どこをどうやって繋いだかは↓を見て貰うとしても、ルートプランしたNickさん天才っす。ごちそうさました!



昨年11月末、TARにNickさんがグループ参加した時、この各務原アルプストレイルランプロジェクトを知る。
ローカルな山を愛し、トレイルを整備維持し、走る。と記すと簡単そうだけど、すごく難しいし大変だと思う。
すぐにこのグループに参加したんだけど、各務原アルプスを整備したことも無ければ歩いたことも無い…
まずは、このトレイルを歩いてみようと考えていたところへ、【2nd KA50K】開催のお知らせがあり即参加。

  続きを読む
Posted by ups_downs at 23:23Comments(0)■美濃/飛騨の山

2013年05月20日

伊吹北尾根 花咲き乱れるトレイルへ

2013年05月18日(土) 伊吹北尾根、花満開だけど知識なし残念w



笹又林道終点から静馬ヶ原へ。御座峰〜大禿山〜国見岳の伊吹北尾根の県境稜線を花を眺めながら〜。
ピストンで静馬ヶ原まで戻り、ドライブウェイを歩いて伊吹山へ。



  続きを読む
タグ :百名山

Posted by ups_downs at 07:00Comments(0)■美濃/飛騨の山

2011年02月26日

伊吹山 Twitter鍋オフ会 飛び入り参加

2月20日(日) いつもはソロでゆるりなハイカーが【雪の伊吹山鍋オフ会】に参加させていただきました。



この日、いわゆるオフデビューですがその経緯は・・・

  続きを読む
Posted by ups_downs at 22:48Comments(2)■美濃/飛騨の山

2011年02月17日

百々ヶ峰 聳える反射板!

2月13日(日) 山行きのタイミングを逃し、スイッチはオフのまま3連休最終日へ。
そうだ、久しぶりの低山ファミリーハイクも悪くない。宇宙人と交信出来そうな建造物のすぐそばまで行こう。



岐阜市最高峰の百々ヶ峰(417.9m)は木曽川を挟んで金華山の北側に構えている。
四季の森センターを起点に権現山〜百々ヶ峰〜百々ヶ峰 西峰〜反射板をウォーキング。
東海自然歩道を含む散策路はしっかりと整備され、一体が公園のような趣きだった。

  続きを読む
Posted by ups_downs at 07:25Comments(0)■美濃/飛騨の山

2011年01月24日

多度山 厳冬期【里山】ウォーキング

1月22日(土) 養老山脈最南端、多度山。先週末からの寒波の影響で程良い感じの雪がラッキー♪
山と渓谷2月号の特集はゆるハイカーにぴったりな「厳冬期低山」。ガイドコースの中で一番近い山へ。



上げ馬神事や流鏑馬祭で有名な多度大社からまずは愛宕神社へ。
健脚コースで山頂まで歩き、瀬音の森コースで多度峡を通るループコースをウォーキング。

  続きを読む
Posted by ups_downs at 08:27Comments(0)■美濃/飛騨の山

2011年01月06日

伊吹山 ピーカン・無風の初ハイク!

今年のハイクは年末年始寒波も収まった1月3日(月) ドピーカンかつ無風の伊吹山からスタート!



伊吹山上野登山口から旧伊吹山スキー場を通りぬけ山頂へ。ノートラックの雪原も楽しみながら〜♪

  続きを読む
タグ :百名山

Posted by ups_downs at 07:13Comments(8)■美濃/飛騨の山

2010年05月13日

位山~川上岳 パワースポットから天空遊歩道へ Pt.2

5/1(土)~2(日) 飛騨三名山の二つ、位山と川上岳を天空遊歩道で縦走。Pt.1はこちら

18:00時点で出会った川上岳まであと2kmの標識はどうやら間違っているようだ。
GPSで直線距離を計測すると1.1km程度で標高差も少ないため、30分程度で着くだろう。

と楽観的に夕陽に染まりかけた樹林帯を急ぐと、予想通り18:30川上岳山頂到着~♪
なんとか白山連峰に太陽が吸い込まれる前に滑り込み~



  続きを読む

Posted by ups_downs at 07:39Comments(0)■美濃/飛騨の山

2010年05月10日

位山~川上岳 パワースポットから天空遊歩道へ Pt.1

5/1(土)~2(日) 飛騨三名山と言われる位山から天空遊歩道を繋いで川上岳へ。



モンデウス飛騨位山スキー場を出発点にまずは位山へ。その後、幾つかのピークを越え川上岳。
山頂でのテント泊の後、再び位山へ。巨石群登山道~ダナ平林道をひたすら歩きスキー場へ。
悪友とそのジュニアの3人でのゆるハイク。

  続きを読む

Posted by ups_downs at 07:35Comments(2)■美濃/飛騨の山

2010年03月16日

養老山 859m 養老山地の主峰をゆるりとファミリーで

3月14日(日) 鈴鹿山脈の東に平行する養老山地、主峰の養老山(859m)へ訪れました。



久しぶりのファミリーハイクなので、登山道が整備されているコースをセレクト。
滝上駐車場~三方山~小倉山~養老山を春の日差しを浴びながらピストンでゆるりと散策。

  続きを読む
Posted by ups_downs at 23:26Comments(2)■美濃/飛騨の山

2009年10月23日

伊吹山 1377m

10月18日(日) 滋賀県最高峰の山で日本百名山のひとつ、伊吹山 (1377m) に訪れました。



今週は、3合目から登れば往復3時間ちょっとのお手軽ファミリーハイクを楽しむため伊吹山に!
・・・が1合目から登ることに(笑)

  続きを読む
タグ :百名山

Posted by ups_downs at 06:19Comments(0)■美濃/飛騨の山