2010年10月13日
乗鞍岳 紅葉のレイニーウォーク
10月9日(土)、2000m付近まで紅葉真っ直中になった3連休初日は終始雨。
3連休はこの日しかフリー時間はなく、紅葉気分を少し味わいたいなと乗鞍岳へ。

天候の急変によってはいつでもバスでエスケープ出来るよう、乗鞍エコーライン沿いを紅葉散策。
乗鞍高原観光センターより畳平へ。剣ヶ峰を訪れてから肩の小屋から下り、位ヶ原山荘までレイニーウォーク。
3連休はこの日しかフリー時間はなく、紅葉気分を少し味わいたいなと乗鞍岳へ。

天候の急変によってはいつでもバスでエスケープ出来るよう、乗鞍エコーライン沿いを紅葉散策。
乗鞍高原観光センターより畳平へ。剣ヶ峰を訪れてから肩の小屋から下り、位ヶ原山荘までレイニーウォーク。
EveryTrail - Find the best
10月に入っての観光センター始発バスは7:00。天候は小雨で訪れる人も少なく余裕の乗車。
肩の小屋口で降りて三本滝まで歩くつもりだったが、なんとなく畳平まで乗っていた。
バスターミナルはガスと雨に包まれていたが、観光客もいます!
まぁココまで来たから3000m超えておこう!と剣ヶ峰へ向かいましょうか・・・


ガスガスでも迷うことなくフラットな道を20分も歩くと、肩の小屋へ到着。歩き始めたばかりなのでそのまま剣ヶ峰へ。


足元とクマに注意しながら頂上小屋を通り過ぎ


畳平から1時間で雨、ガス、強風の三拍子揃った剣ヶ峰ピークを踏み、即Uターン。

肩の小屋まで戻り、まずは肩の小屋口方面へ降り始めると、紅葉がところどころに!


肩の小屋口からは小さい沢の登山道をぴちぴちちゃぷちゃぷと。

エコーラインを横切ったり。

登山道へ戻ったり。


肩の小屋から1時間も歩くと位ヶ原山荘へ。

レインを脱いで冒頭の薪ストーブの前に座るとめちゃめちゃ心地良い。
というかウォーキングは終了だな。美味しいコーヒーを頂きながらゆるゆるな時間。
外へ出てもガス。でもなんだか心地良い。こういうのもありだな。

三本滝まで歩くことを止め、バスが来るまで30分弱至福の時間を過ごそう。
今日はコレで十分。紅葉のレイニーウォークを楽しんだのだ。
紅葉の絶景はみんなのレポに期待しよう!
Posted by ups_downs at 07:02│Comments(0)
│■北アルプス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。